この先、HTML5での開発やコーディングを始める際に、知っておくべきテクニックやTipsを集めたエントリー
「25 HTML5 Features, Tips, and Techniques you Must Know 」が役立ちそうだったのでメモ書き。

25HTML5Features,Tips,andTechniques.jpg
25 HTML5 Features, Tips, and Techniques you Must Know | Nettuts+

HTML5での<DOCTYPE>の書き方や新たに追加となるタグの使い方など
基本的な部分をポイントに分けて紹介されています。

例えば

<DOCTYPE>はHTML5の場合、

<!DOCTYPE html>

のみのシンプルな記述になります。

今までCSSファイルやJavaScriptファイルを読み込む際に記述していた
type属性はHTML5の場合には不要になります。

今までは

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/common.css" />
<script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script>

と書いていたものが

<link rel="stylesheet" href="css/common.css" />
<script src="js/jquery.js"></script>

になります。

HTML5で追加のタグとなっている<header>、<footer>、<section>などは
使ってみると分かるのですが、デフォルトではinline要素になっており、(何故?)
これらはコーディングを始める前からCSS側でblock要素にしておいた方が
使い勝手は良くなるはず。

上記紹介エントリーでは

header, footer, article, section, nav, menu, hgroup {
	display: block;
}

といった例で紹介されています。

この様な感じでHTML5でコーディングをする際の
参考になるものが多々紹介されているので、
一度、目を通しておくといいのではと思われます。

ご参考までに。。。