Thickboxでのiframe表示時の画面遷移でモーダルウィンドウをリサイズする方法 2012/02/08
いまだに使われているのをよく目にするjQueryモーダルウィンドウプラグイン「Thickbox」。つい先日、このThickboxを使ってモーダルウィンドウをiframeを使って表示した際、iframe内で画面遷移をした時に、遷移後のページの画面サイズに合わせてモーダルウィンドウのサイズをリサイズしたいという要望があり、…
いまだに使われているのをよく目にするjQueryモーダルウィンドウプラグイン「Thickbox」。つい先日、このThickboxを使ってモーダルウィンドウをiframeを使って表示した際、iframe内で画面遷移をした時に、遷移後のページの画面サイズに合わせてモーダルウィンドウのサイズをリサイズしたいという要望があり、…
先日jQueryを使ってページ全体をズームアップして画像の拡大表示をさせるjQueryプラグインを紹介しましたが、もっとシンプルに、クリックでサムネイルを基点に画像がズームアップしながら拡大表示する「imgZoom」が使えそうだったのでご紹介。imgZoom jQuery plugin - odyniec.net≫im…
jQueryなどのJavaScriptライブラリでは定番のLightBoxやThickBoxといった、ポップアップ型モーダルウィンドウプラグインが様々あります。ギャラリー要素などコンテンツの見せ方としてモーダルウィンドウは定着しつつありますが、そんなモーダルウィンドウをJavaScriptなどのSCRIPTを使用せずに…
昨年(2010年)に、サイト制作で役立ちそうなjQueryプラグインをまとめて紹介している記事を、自分用にメモっていたものが、まとまりきらなくなってきたので、ここに一部まとめて紹介してみます。jQueryを使ってサイトに華やかな演出を加えたり、UIを勉強するために役立ちそうなサイト(ブログ)のまとめ。60 Useful…
ここでもjQueryを使った画像ギャラリープラグインは多々紹介してきていますが、jQuery画像ギャラリープラグインを100種類もの大量な数を集めて紹介しているエントリー「100 jQuery Plugins for Image Galleries with Source Files」がすさまじかったのでメモ書き。≫1…
jQueryのプラグイン集は何度も紹介してきていますが、jQueryを使ってWebサイトを彩る為のエフェクト(それ以外も)を150種類もの数をまとめているエントリー「150 best jQuery effects for web designers and developers」がものすごかったので紹介。≫150 be…
Webサイトでよく使うUIウィジットを、パーツを分けた形で30種類以上パックした「Wijmo」がおもしろそうだったのでメモ書き。≫Wijmo - jQuery UI Widgets用意されているウィジットは、テーブル、グラフ(棒、円、チャート)、ドロップダウン、フォルダーツリー、アコーディオン、タブ、ダイヤログ、透過シ…
以前、ここでご紹介したエントリー、「ThickBoxでモーダルウィンドウ枠をブラウザ枠を縮めても見切れないようにする方法」。前回のパターンではIE6に対しては、このThickBoxの不具合(?)処理の対応をしていなかったのですが、どうやら、昨日自分のTwitterをフォローしてくれた方が、この方法を使ってくれていたよう…
jQueryを使ってサイト上を華やかに彩ることが可能なプラグインを45種類ほどまとめた「smashingapps.com」のエントリーが見ていておもしろかったので紹介。≫Awesome jQuery Plugins And Techniques To Create Visually Excellent Websites…
jQueryモーダルウィンドウプラグインで有名どころの「ThickBox」。使い勝手がとても良く、さまざまな応用が効くプラグインで結構使う頻度が高かったりします。◆ThickBox≫jQuery ThickBox 3.1ですが、このプラグインでは残念な点としてThickBoxとして開いたウィンドウよりブラウザ枠を縮める…