Self Social Networking Service? 2009/04/14

一人で楽しむSNSサイトがオープンしたようです。その名も「セルフSNS」。≫セルフSNS概要はこちら--------------------------------------------------妄想管理委員会は2009年4月13日、1人でも楽しめる妄想専門の SNS「セルフ SNS」をオープンした。「セルフ SN…
一人で楽しむSNSサイトがオープンしたようです。その名も「セルフSNS」。≫セルフSNS概要はこちら--------------------------------------------------妄想管理委員会は2009年4月13日、1人でも楽しめる妄想専門の SNS「セルフ SNS」をオープンした。「セルフ SN…
大塚製薬から始まった「バーチャル東京マラソン2009」東京マラソンを見立てた仮想空間42.195kmを作成したアバターが走る、ネット上でのマラソン大会。スゴロク的な感じでおもしろそうです。≫バーチャル東京マラソン2009本番大会に向けた練習として実際の走行距離をアバターに走らせる。走行距離がグラフ化され、練習量やペース…
Amebaから昨日始まった新サービス「アメーバピグ」をやってみました。≫アメーバピグ「ピグ」と呼ばれるオリジナルキャラクターを作成して、仮想空間でコミュニケーションする、いわばアバターでチャットなどをするサービス。この「ピグ」はWiiでいうMiiの様に顔の輪郭、眉毛、目、鼻、口、前髪、後ろ髪などなど細かく設定が出来、よ…
『日本おせっかい化計画』と題した新たな感じのSNS「ツツヌケ」。舞台設定がなかなか面白いです。≫ツツヌケ大阪のとある町にある下宿屋「ツツヌケ荘」がSNSの舞台となっていて、登録すると自分の部屋(マイページ)が割り当てられます。プロフィールを作成・公開したり、日記を書いたり、通常のSNSと同じ様ですが、幽霊ユーザーをなく…