あらゆる面で洗練されているjQueryライブラリ「jQuery TOOLS」 2010/06/21
今まであらゆるjQueryライブラリを見てきましたが、jQueryを使ってWebページ上で表現できる基本的な動き(タブやアコーディオンや…)の他、数々のjQuery動作を演出部分の細部までこだわって構成されている「jQuery TOOLS」がすごい。≫jQuery TOOLS - The missing UI libr…
今まであらゆるjQueryライブラリを見てきましたが、jQueryを使ってWebページ上で表現できる基本的な動き(タブやアコーディオンや…)の他、数々のjQuery動作を演出部分の細部までこだわって構成されている「jQuery TOOLS」がすごい。≫jQuery TOOLS - The missing UI libr…
ブラウザ上にまるでWindows(7)のデスクトップの様なインターフェースを実現可能とするjQueryプラグイン「AeroWindow」がちょっとおもしろい。≫AeroWindow - Plugin fur jQuery - Windows Aero Style fur Websites - SOYOS Labs≫デモ…
先日もご紹介したサイト上のモーダルウィンドウ。うちではよく「Thickbox」を使うことが多かったりしますが、何かと不便なこともあったりなかったり。そんな「Thickbox」や「LightBox」の不満を解消してくれるjQueryプラグイン「Lightbox_me」が結構いい感じです。≫Lightbox_me - St…
jQueryでのモーダルウィンドウライブラリは有名どころでは「Thickbox」や「LightBox」などさまざま。これらのライブラリはサイトを制作する上でのさまざまな条件にも対応可能な素晴らしいライブラリですがサイト上のちょっとしたところでモーダルウィンドウを使用する、って場合には何かと不必要な機能が多かったりするも…
久々にjQueryライブラリを多数紹介しているエントリーの紹介。Web上のインターフェースなどでの用途別で分けて、おすすめライブラリを50種類紹介しています。≫50 Fundamental jQuery Controls, Components and Plugins - Speckyboy Design Magazi…
ページ遷移を行わず、画面上に重なるようにポップアップボックスを表示する際、thickbox.jsやlightbox.jsなど、有名どころを良く使用したりしますが、ドラッグ移動やナビゲーションがスライダーで表示される「MopBox」も結構便利に使えそうに感じたので、とりあえずメモ書き。≫Jquery Plugin Mop…
最近ではサイト上でギャラリー的な表現をする場合、Flashで動きを付けてきれいに見せるやり方はよく見かけますが、Flashを使わずに何か出来ないか実験的に試してみました。jQueryでの表示を動的に切り替える(ソートさせる)プラグインに加え、最近お気に入りのFancyBoxと組み合わせることで下記の様な見せ方が。サンプ…
画像拡大用のjQueryプラグインLightBoxは有名ですが、同じ様なプラグインで「FancyBox」というのがありましたのでご紹介。≫FancyBox - fancy image zooming tool (ページ右上のボタンからからファイル一式をダウンロードできます。)画像を拡大する際、ズームアニメーションの様に…