About BLACKFLAG
PROFILE
管理者 : BLACKFLAG
WebCreator / MarkupEngineer / CreativeDirector
Twitter : @BlackFlagSVG(BLACKFLAG)
Facebook : BLACKFLAG
Instagram : blackflag
Pinterest: BLACKFLAG
Flickr: BlackFlagSVG
都内で活動するマークアップエンジニアによる、jQueryをはじめとしたWebサイトを彩る技術のほか、HTML(HTML5)、CSS(CSS3)、iPhoneやTwitterを使った実験などなど、Webサイト制作に役立つであろうと思われる技術やサービスの情報を掲載しています。
(ほとんどが個人用の備忘録みたいなものです。)
当ブログで紹介しているスクリプトやプラグインなどが、Webサイト制作においてのUI設計や演出面などでお役に立てたら幸いです。
※2010年10月11日以前の記事はBlackFlag公開前の記事(前ブログ記事)となっていますので、レイアウト等、若干おかしい場合も御座いますがご了承ください。
ライセンス等について
当ブログでTipsとして掲載しているスクリプトに関しては、Webサイト制作において、個人・商用問わず、ご自由に使用していただいて構いません。
あくまでスクリプトサンプルとなっておりますので、特にライセンスは設けておりません。
自由に使用および改変してサイトに組み込んでいただくなり、実験に使っていただくなり、ご活用いただけると幸いです。
権利表記もリンクも特に必要ありません。
(リンクを張っていただけると嬉しく思いますが、全く強制ではありません)
但し、当ブログのスクリプトを使用して発生した、いかなるトラブルや損害について、当方は一切の責任を負いません。
加えて、当ブログのスクリプトを丸々コピーしてブログ記事等に掲載することはお止めください。
※あくまで「Webサイト制作においての使用まで」とさせていただきます。
コメントについて
コメントは承認制になっているのですぐには反映されません。
コメント頂いた内容については出来る限り早めの対応を心掛けていますが、仕事の合間をぬって一人で運用しておりますので、時期によって返答が遅くなってしまうことがあることをご了承ください。
毎日大量のスパムコメントがくる中で稀に正常なコメントもスパムコメントに振り分けられてしまうことがあるようですが、ひとつひとつチェックして削除することはなかなか厳しいのでスパムコメントは一括削除してしまっています。
何日経っても返事がない場合はお手数ですが再度コメントしてみてください。
質問がすでに回答している重複内容の場合は、返答を控えさせていただく事もありますのでご了承ください。
名前が「匿名」や「通りすがり」「名無し」といったものや、あきらかに適当な情報でご入力いただいた内容についても回答を控えさせていただきますのでご了承ください。
「スクリプトを実装してみたけどうまくいかない」といったご質問をよくいただきます。
その中でも、うまく表示されない現象を文章で説明されるだけの方がとても数多くいらっしゃるのですが、そのような場合、実際に実装されているページを確認させていただけないと、こちらではどうにもこうにも判断がつきませんので、返答をお断りさせていただくことがあります。
実装がうまくいかず表示がおかしい場合などは、必ずテストページのURLまたは実際に実装している構成がわかるものを合わせてお知らせください。
リンクについて
当ブログへのリンクは自由に張っていただいて構いません。
BLACKFLAG Information
- ・2021年08月18日
ブログタイトルをすべて大文字表記の「BLACKFLAG」に変更しデザインをリニューアルしました。
≫BLACKFLAG リニューアルしました。 - ・2020年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて10周年を迎えました。
≫BlackFlag 10th Anniversary - ・2020年10月06日
CSSのボックスシャドウ(box-shadow)をサクッと生成できる「CSS BoxShadow Generator」公開しました。
≫CSS BoxShadow Generator - ・2020年9月30日
アニメーション付きCSSグラデーションをサクッと生成できる「CSS Gradation Generator」公開しました。
≫CSS Gradation Generator - ・2019年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて9周年を迎えました。 - ・2019年4月9日
文章中の半角スペースをすべて削除するツール「半角スペース削除 [HALF SPACE DELETE]」公開しました。
≫半角スペース削除 [HALF SPACE DELETE] - ・2018年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて8周年を迎えました。 - ・2017年12月13日
制限時間10秒で画面上に並べられた100個の「いいね」ボタンをいくつ押せるか、ひたすら「いいね」ボタンを押しまくるだけの暇つぶしゲーム「NICE100」公開しました。
≫制限時間10秒で100個の「いいね」ボタンをいくつ押せるか競う暇つぶしゲーム「NICE100」 | BlackFlag - ・2017年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて7周年を迎えました。 - ・2017年2月1日
昨年に出版した「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」が、台湾で中国語に翻訳され「外掛OUT! jQuery 高手精技」のタイトルで出版となりました。
≫書籍「外掛OUT! jQuery 高手精技」(「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」台湾翻訳版)出版について | BlackFlag - ・2016年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて6周年を迎えました。 - ・2016年10月4日
文章中の全角英数字をすべて半角英数字に変換するツール「全角英数字 → 半角英数字 [FONT TYPE CHANGE]」公開しました。
≫「全角英数字 → 半角英数字 [FONT TYPE CHANGE]」 - ・2016年6月8日
「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」を紹介していただきました。
≫【保存版】jQueryの学習本をレベル分け!入門、中級、上級全6冊 | 侍エンジニア塾ブログ | プログラミング入門者向け学習情報サイト - ・2016年4月2日
「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」を紹介していただきました。
≫初心者におすすめ!jQueryを勉強できる本5選 | TechAcademyマガジン - ・2016年2月10日
書籍「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」を執筆し出版しました。
≫書籍「プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート」出版について | BlackFlag - ・2016年1月19日
「NxWorld」さんの記事でランダム記事を紹介していただきました。
≫jQuery:画像や要素をランダム出力する方法の備忘録 | NxWorld - ・2015年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」を立ち上げて5周年を迎えました。(ということをすっかり忘れていました…) - ・2015年1月27日
「半自由人」さんの記事でBlackFlagを紹介していただきました。
≫WEBデザインが独学で身につく!WEBデザイナー必見の神サイト25選 - ・2015年1月26日
BlackFlag Facebookページを立ち上げて3年…ついにいいねが1000に到達しました。
≫BlackFlag – Web Development Technical - ・2014年11月25日
「NxWorld」さんの記事でBlackFlagを紹介していただきました。
≫11月と言えば自分の好きなブログを告白する月:僕が好きな国内ブログ | NxWorld - ・2014年8月7日
「OZPAの表4」さんの記事でレスポンシブスライダー記事を紹介していただきました。
≫私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど) | OZPAの表4 - ・2014年3月12日
「株式会社LIG (リグ) 」さんのブログ記事でレスポンシブ画像切り替えを紹介していただきました。
≫いま一度知っておきたい!レスポンシブなサイトを制作するときに意識したい基本項目7つ | 株式会社LIG [リグ] - ・2014年1月23日
「NxWorld」さんの記事でレスポンシブスライドショー関連を紹介していただきました。
≫レスポンシブやスワイプ機能を実装できる、スライダー・カルーセルのプラグインやチュートリアル 20 | NxWorld - ・2013年7月19日
「W3Q」のまとめ記事でレスポンシブスライドショー記事を紹介していただきました。
≫レスポンシブ対応のjQueryスライドショープラグイン総まとめ – W3Q – Web制作者のお悩み解決サイト - ・2013年7月17日
「NAVER まとめ」のまとめ記事でスライドショー記事を複数紹介していただきました。
≫スライドショーjQuery、クロスブラウザで日本語説明ありなものまとめ – NAVER まとめ - ・2013年6月18日
dp(dip) → px 変換ツール「[dp(dip)] → [px] Conversion」公開しました。
≫[dp(dip)] を [px] に変換 [dp(dip)] → [px] Conversion] - ・2013年5月21日
「すしぱくの楽しければいいのです。」さんの記事でBlackFlagを紹介していただきました。
≫Web制作のトレンド追うなら見逃せない!厳選ブログ70サイトに各RSSと推薦記事まとめ|すしぱくの楽しければいいのです。 - ・2013年5月1日
短縮URL作成ツール「URL短縮 [URL SHORTNER]」公開しました。
≫URL短縮 [ URL SHORTNER ] - ・2013年4月17日
QRコード生成ツール「QRコード作成 [ QR CODE GENERATOR ]」公開しました。
≫QRコード作成 [ QR CODE GENERATOR ] - ・2012年8月1日
jQueryやCSS3で紹介しているTIPSをまとめたページ「jQuery/CSS3 TIPS」公開しました。
≫jQuery/CSS3 TIPS | BlackFlag - ・2012年6月1日
「Blog Design Archive」さんにBlackFlagを紹介していただきました。
≫Blog Design Archive – 参考になる国内ブログのデザインギャラリー - ・2012年5月21日
「Webデザインクリップ」さんの記事でBlackFlagを紹介していただきました。
≫僕がRSSに登録して情報収集や勉強の際に日々見ているWEB系ブログあつめました | Webデザインクリップ|Web制作に便利な情報を集めたまとめサイト - ・2012年4月23日
ブログデザインをリニューアルしました。 - ・2012年3月25日
「WebDesignBlogSearch」さんにBlackFlagを紹介していただきました。
≫WebDesignBlogSearch – Webデザイナーのための検索エンジン - ・2011年10月12日
Facebookページ BlackFlag – Web Development Technical 公開しました。 - ・2010年10月11日
「BlackFlag – Web Development Technical」オープン。 - ・2010年7月
Twitter解析サービス「リレキッター/RIREKITTER」リリースしました。
≫「リレキッター/RIREKITTER」についての記事はこちら。